農園紹介

平林農園はこんなところです
東印平林農園は、信州安曇野 松川村にあるりんご農園です。
当園は、信州安曇野の北部に位置する松川村でりんごの栽培をおこなっています。
りんご畑の標高は650mと高く、昼夜の寒暖の差が大きくなります。
また、安曇野は全国的にみて日照時間が長く、降水量が少ない地域です。
このような恵まれた環境の中で育ったりんごは、身がしまり、とても濃厚な味が楽しめます。

農園の様子
私たちが作っています

兄 達彦
りんご農家の長男として生まれ、りんごを食べて育ち、宿命なのか、いつの間にかりんご農家になっていた。しかし、今は祖父の代から続く当園のりんごの味を守るため、日々の仕事に打ち込んでいる。
多趣味でオシャレなため、一見農業をやっているようには見えないが、人と話すのが好きなので、直売所に来た際はぜひ気軽に話しかけてください♪
気さくにりんごの事を教えてくれます。
弟 智彦
都会で学生生活を送るうち、安曇野の自然の素晴らしさを再確認。自然と触れ合えるこの仕事に興味をもち就農した。15年前に結婚し、現在3人の子供のパパ。
穏やかで気の長い性格がりんごづくりに向いているのか、「この仕事より良い仕事をしている人に会ったことがない」と、楽しくりんご栽培に取り組んでいる。
生き物が好きで、動物や虫の生態をテレビで見ては感動したり、動物園や水族館では子どもより喜んで観察する40歳。
父 昌彦
りんご一筋50年以上!
「息子達にはまだ任せてられない!」と、現役で働いている76歳。
甘いものが大好きで、メタボ気味なのがちょっぴり心配。
仲間と共同経営の農場を立ち上げたり、減反政策のたんぼに田鯉の養殖をするなど新しいことを始めるのが好きで、農業の仕事が趣味といっても過言ではない。
母 美智子
お嫁に来てから、亭主関白な父を支えて46年。
「家で家事をしているよりも、りんご畑で仕事をしてるほうが楽しいのよ♪」と豪語する74歳。
冬くらい休んでもいいのに、餅加工をしたり、雪が降っても畑に出ていくほどタフで、なんでもできるスーパーおばあちゃん!
絶品の煮ものと持ち前の優しさでみんなを癒してくれます。
弟の妻 美紀
3人の子供の子育てに奮闘中の34歳。
当サイトの運営や、りんごの配達伝票の作成、経理…など、事務仕事のみするつもりが年々仕事の割合が増えているような。。
東京からお嫁に来たため、農家なのに何より虫が苦手…。しかし、美味しいものが大好きで食いしん坊なため新鮮な野菜や果物が食べられる田舎暮らしを満喫している。
りんご娘&りんご息子
- 長女(中1)
好奇心旺盛でしっかりもの!りんごの仕事は一人前に何でもこなせます。 - 次女(小5)
インドアで人見知りの為、畑や直売所ではレアキャラ。ザ・女子でバレエとお絵かきが大好き。 - 長男(小1)
食欲旺盛で背が高く、一見運動できそうなのに、いまいち外に出ようとしない次男家の長男。読書とゲームが趣味。
当園のスタッフの皆さんです

5~6月の摘果と、9月~11月の葉摘み・収穫の忙しい時期にお手伝いいただいている、スタッフの皆さんです!
この皆さんの力なくしては、当園のりんご作りは成り立たない! といっても過言ではありません。
会社概要
販売業者 | 株式会社 東印平林農園 |
責任者 | 代表取締役 平林 智彦 |
所在地 | 〒399-8501 長野県北安曇郡松川村1090-3 |
TEL | 0261-62-4862 050-3597-5517(りんご狩り・直売所専用) |
FAX | 0261-85-0108 |
info@toujirushi.com |